筋トレ習慣を身に着ける方法を考えて実践してみることにした

雑記
雑記

どうもぐみんです。

習慣化について知れば知るほど新しいことに気付けて楽しい今日この頃です。

しかしいくら知識を得ても実践しなければ意味がない。というわけで筋トレを習慣になるまでブログで報告しようかなと思います。

今まで私も散々習慣化に失敗してきました。でも今なら色んな習慣の知識を身に着けた今なら続けられるはずです。それを証明してみせようという企画です。

ほんとはブログの習慣化のみに集中するべきなのですが、ブログのネタになるしイケルでしょ(楽観視)。

まず筋トレに限らず習慣が難しい理由として「習慣の正しい知識が身についていない」ことがあげられます。ありがちな失敗パターンとして

・最初からハードルを上げすぎる

・週の頻度を少なく始める

が多いと思います。自分もまさにこのパターンで失敗しました。

習慣にするとき行動のハードルを上げすぎるとやる気がなくなります。例えば筋トレを始めようと思った時にいきなり強い負荷をかけるトレーニングをすると、最初はモチベがあって達成出来ていても、数日後にはきついトレーニングが始める前から嫌になり、最初ほどのやる気も残っていないため、続かなくなります。

なので初めは必ず低い負荷から始めるのがよいです。やる気がある最初の段階のうちにたくさん強い負荷をかけたくなるのは分かりますが、あれは罠なのでやめましょう。

そしてありがちなもうひとつのミスが頻度。初心者だからという理由で初めは週2くらいから始めようとする人が多いですが、まったくの間違いです。習慣にするなら毎日のほうが習慣化の確率があがります。可能なら毎日したほうがいいです。どんなに頻度が少なくても週4以上はやりましょう。

初心者のうちってトレーニングになれていないから頻度を下げようと思う人が多いです。自分もそうでした。しかしそうではなく、一日に行うトレーニングの負荷を下げて代わりに頻度を上げるのが正解です。

というわけで筋トレを始めるなら、

・可能なら毎日筋トレを行う。

・代わりに最初は初心者らしく負荷出来る限り低くする。

この2点が非常に重要だと言えます。ただ毎日の所はたまにサボっていいくらいの気持ちはもっていいです。そうしておかないと万が一うっかりつい1日サボってしまった時に、モチベが大きく減少し、習慣そのものをやめてしまう可能性があるからです。

そして習慣化になれていたら負荷をあげていくのです。この理論を使いせっかくですから自分の体を使って、筋トレの習慣が身につくかどうか検証・記録していきたいと思います。

まずは筋トレの負荷を決めます。これは出来るだけ軽くがいいです。なのでダンベルは1kgを用意することにします。それより強い負荷は習慣化できるまで禁止です。腕が疲れてどうしてもダンベルを持ちたくない場合は代わりに腹筋やスクワットをすることにします。

回数に関してはダンベルも腹筋等も一回以上やればよいこととします。代わりに頻度は毎日やります。

回数一回はいくらなんでも少なすぎと思うかもしれませんが、実際1回でいいからってせっかく始めたトレーニングを1回でやめる天邪鬼はそうはいないため、問題ないです。

それより問題になるのが下手に回数を20回とか設定してしまった為に「だるい」と感じてトレーニングそのものをやらなくなることの方が圧倒的に危険です。

それとその日何をしたか簡単でいいので記録をとることにします。じゃないとブログで報告できませんし。記録をとることはモチベーションアップにもつながるのでとても有効です。

それでは今から軽くダンベルを使って筋トレしたいと思います。それではまた。

第一週~6月16まで

とりあえず毎日ダンベルを持って数回上げ下げすることを続けています。回数は少なくて効果はなくても、ダンベルを使う習慣を身に着ければよしとする段階かなと思います。そのうち腕立ての出来る回数とか増えてるかもしれませんね。今のところ変わった変化なし。

第二週~6月23まで

書くの遅くなりましたが続けてます。ただし持つことだけ・・・面倒で持つのが精いっぱいです。いちにかいは上げ下げしてますが、ただダンベルを持つ習慣を続けることはとても大切だと思うので面倒な日でもダンベルを持つことだけは続けたいと思います。

第3週~6月30日まで

持つだけから数回ダンベルを上げ下げしなおしてます。アニメ見ながらのトレーニングがやっぱ丁度いい感じですね。やっぱ体に変化はなし

第4週~7月6日

アニメ見ながら続けてます。ただ負荷量は相変わらず低いまま。ただ最近ダンベルを一日一回持つのが当たり前になってきた気がします。いい傾向かな

※コメントは記事公開から2週間の間のみ受け付けています