CSM ver.2について考える

雑記
雑記

追記:届いたのでレビューしました。

【レビュー】CSMディケイドライバーver.2が最高故にFARが惜しすぎる!

どうも、おもちゃはトイよりゲームソフト派なぐみんです。今日はそんな私が唯一自分で買って手に入れたいと思ったライダーベルト、「CSM ディケイドライバーver.2&ケータッチ CSMライドブッカー」についての情報をまとめたり、私が感じた事を色々語っていこうと思います。

過去の製品に対する批判的意見もあるので、見たくない人はブラウザバック推奨です。

仮面ライダーで唯一欲しいと思った変身ベルト ディケイドライバー

おもちゃを買うお金があったらゲームを買う。昔集めてたアイテムは遊戯王カードぐらいで、その頃は仮面ライダーにも基本的に興味はありませんでした。

そんな私でも唯一リアルタイムで全話視聴したライダー作品であり、そして唯一欲しいと思った変身ベルトが、「仮面ライダー ディケイド」のディケイドライバーです。

作品全体のお話のクオリティはさて置き、「全ての平成ライダーに変身でき、色んな世界を旅する」という、他のライダー作品にいつ登場しても違和感がないズルい設定。説教BGMからの長い説教後の「一体貴様はなんなんだ!」という問いに対して、「通りすがりの仮面ライダーだ、覚えておけ」と、汎用性抜群の決めセリフからの変身&勝ち確BGMなど、ライダー単体としての魅力がとても高いライダーの1人だと思います。

以前に行われた全仮面ライダー大投票も、作品投票は21位にも関わらず、ライダー投票は6位だったあたりからも、似たような事を思ってる人は多いのかなと思いました(まあ主演の井上さん人気や、ジオウでの客演の影響も強いでしょうが)。

何にせよ、全てのライダーに変身できる「俺の考えた最強ライダー」という、中二病を形にした夢のような変身ベルト。色んなライダーに変身出来るなんてワードを聞いたらそりゃ欲しくなりますよね。放送当時、このベルトを買えばもう他のベルトは実質要らないやんと思ったのは私だけじゃないはず。

ディケイドライバーの種類と今まで買わなかった理由

しかし、いつか欲しいと思ったはずのディケイドライバーは、実際に我が家へ迎え入れる事はありませんでした。

欲しいと思っても買わない…なんてことは長い人生において、財布と相談しながら何度も経験するありふれた出来事ではありますが、これには財布以外のちゃんとした理由があるのです。その理由をディケイドライバーの歴史と共に簡単に振り返っていこうと思います(再販モデルとかはスルー)。

あ、これらの製品を私はひとつも持ってないので、動画などで情報を得て書いてます。今回は雑談メインのノリで書いてるので、情報の正確性は保証できません。許して。

DX版ディケイドライバー

まずは放送当時に発売されたDXディケイドライバー。小さい子供はもちろんこれで充分です。しかし中高生、大人目線だとやはり機能が物足りない。

まず基本的には平成仮面ライダーにしか変身できない。これは、この変身アイテムの基本コンセプトだからそれ自体はなんら問題はないです。一応昭和ライダーなどの隠し音声は入ってますが、カードが付属してないからこれを買うだけでは鳴らせない。あと隠し音声で鳴るのはあくまでライド音声であり、変身音声は鳴りません。

カードデザインに関しても、当時ゲームセンターなどで稼働していたガンバライド基準の為、ガンバライドのロゴが印刷されてたり、カードの文字がカタカナ表記なのがちょっとダサい。子供向けおもちゃだし仕方ないけどね。

なにより一番の不満点は、アタックライド系のライド音声が鳴らない事。まあ劇中でいきなり追加されたであろうものは仕方ないけど、ディケイドの基本装備であるライドブッカーによる攻撃「スラッシュ」「ブラスト」すら音声収録されてないのは残念でしたね。実際DX版ライドブッカーには「アタックライド スラッシュ」が特典として収録されてたのに、専用音声が鳴らないのはツッコミを入れずにはいられませんでした。どうして音源用意しておかなかったの!

CSMディケイドライバー(ver.1)

ディケイドの放送が終わってから数年の時が経ち、大人のためのライダーベルトCSMディケイドライバー登場。DXでは収録されなかったカードと、専用ライド音声が新規収録ということで、多くの人が期待した事でしょう。私も満を持してこれを買おうと思いました。でもとある事件が起こります。

劇中とライド音声のイントネーションが違いすぎる問題

追加されたライド音声が新規収録ゆえに、劇中の発音が再現出来てませんでした。わずかなズレぐらいなら納得できましたが、聞き比べるとハッキリと別物だと分かるほどの違いがありました。まあ約5年近く経ってるから声優もそりゃ演技忘れますよね。こういった時間が経ちすぎた事による演技忘れは、ソシャゲのキャラクターの声当てでもよく起きますから全然不思議じゃないです。

当時の劇中音声をそのまま使えばいいじゃないかと思う人もいるかもですが、権利関係の問題とかで色々と難しいみたいです。それならそれで新録するならやっぱり当時の発音を再現して欲しいと思うのは変らないわけですが。

新規収録でイントネーションに大きな違いを感じたのが、スラッシュやブラストをはじめ、特に酷かったのが、「インビジブル」「クロックアップ」「音撃棒・烈火(通称:音撃棒・劣化)」「フォームライド アクセル」などなど。他にもあるけど有名なのはこの辺だと思う。これらは本当にダサかった。ノリが完全に、某鬼ごっこ番組の逃〇中なんですよね。逆にかっこよくなってるのもあって、それらは悪くないとは思いました。

個人的に好きな劇中シーンが、クロックアップを使用したシーンや、「付き合ってやる、10秒間だけな」のフォームライド アクセル使用シーンだったので、これらを再現しようとして当時と全く違うイントネーションの音声が流れるのは、私には耐えられそうにありませんでした。

そもそもこういうアイテムって、劇中シーンに憧れて買うのに、劇中と音が違ったらガッカリするのは当たり前の話。一体どうしてこうなってしまったのか。

ただイントネーションの違いに関しては、声優側は悪くないと私は思ってます。当時の収録から時間が経ちすぎてるし、あくまでも指示通りに音声収録しただけのはずですからね。なのでこういう場合は、制作側が当時の音声を聞かせたり演技指導したりするなど、ちゃんとまともな監修をして欲しかったと思いました。

当時はもしかしたら、「DX版で入れられなかった専用音声を新規収録!」を売りにすることだけに夢中で、劇中再現の重要性まで頭が回らなかったのかもしれませんね。

そしてあくまでもライド音声が追加されただけで、固有効果音が鳴らないのも残念でしたね(昭和ライダーの変身音声などは鳴る)。特に変身音の入ってないカメンライド(ディエンドライバーに付属のカード)やフォームライドは、劇中と違って変身音が鳴らずにアタックライド時などで流れる、ジャキーン(ディエンドライバー付属カードは召喚音)の効果音が代わりに鳴るのは悲しすぎました。どの新規カードを読み込んでも、最後にジャキーンとしか鳴らない為、あの音が嫌になったって人もいるのでは?

あとは今では当たり前になった機能、BGMの収録時間が15秒程度とあまりにも短すぎるのが残念でしたね。15秒ではお茶を入れて飲む暇すらない。せっかく説教BGMをバックに、説教→決め台詞→変身!の流れを再現できるのに、短すぎる故に説教中にBGMが途切れてしまい、決め台詞と変身が間に合わない問題が発生してしまいます。BGMが流れるだけでも充分熱いとはいえ、やはりこれも微妙に劇中再現出来ない仕様に。

まあBGMの短尺に関しては、当時としては初めての試みだったこと、当時の技術やメモリ容量、コストの問題を考えると仕方ないでしょう。イントネーション問題ほどがっかりではないです。むしろのちのCSMに大きな影響を与えたので、素晴らしい功績と言える新機能実装だったと思います。

やっぱり今思い返してみても、ライド音声のイントネーションが劇中と大きくかけ離れているのが、購入しなかった一番の大きな理由ですね。

DXネオディケイドライバー

まさかの仮面ライダージオウでディケイドがネオとしてパワーアップ。当然ディケイドライバーもネオにパワーアップ。平成2期ライダーにも変身できるとか無敵か?もうアタックライドのイントネーションは諦めて、これを買おうかと思ったらまたもや悲劇が起きる。

ネオディケイドライバーの本体がDX版ベースで、CSMで追加された音声が鳴らない

まさかまさかのDX版ベース。なのでアタックライド音声など、CSMで追加された音声は基本的に鳴らないはずです。「そこはCSM版をベースにしてよ!」と思った人も多いはず。

ちなみにネオディエンドライバーは中身がCSM版ベースで、ちゃんとアタックライド系の音声が鳴るという謎。おのれディケイドー!いや違うか、おのれディエンドオォー!!!中身がCSMベースの理由は、当時のDXディエンドライバーは、カードの個別認識機能がない、音が鳴るだけのただの銃だったからでしょう。なので、個別認識機能が実装されているCSM版をベースにせざるを得なかったということですね。もし仮に、DX版にカード読み取り機能が付いていれば、ネオディエンドライバーもDX版をベースにされてたのだと思います。ネオ版を買った人からしたらある意味ついてたと言えますね(当時DX版を買った人には同情しますが)。

そんなわけで私は、アタックライドの音声が鳴らないなら要らないやとなったのでした。

カードデザインに関してはDX版ベースではなく、劇中の様に英語表記になりました。ガンバライドのロゴもなし。ただどうやらフォントがCSM版と微妙に異なってます。フォントのデザインに関しては自分はネオの方がダサく感じました。フォントは敢えて変更したのか、商品化するときにフォントの選択をミスったのかどっちなんだろう。地味に永遠の謎です(公式ブログで旧版のフォントは事情があって使えないらしいという事が明言されました、残念)。

余談ですが、CSM版ネオディケイドライバーが発売されたら、スラッシュとブラストの音声がどうなるかが個人的に結構気になります。

ジオウ劇中ではディケイド本編と違い、CSM版の音声を使ってるんですよね。まあCSM版の時同様に、本編時の音声が残ってなかった(もしくは消してしまった/権利関係で使えなかった)ので、そのままCSMの音声を流用したのでしょうね。もちろんジオウ劇中で鳴ったスラッシュとブラストの音声も、DXネオディケイドライバーでは鳴りません。DXで再現出来ないのになぜ鳴らしたのか。コレガワカライ。

このせいでネオディケイドライバーをCSM化する時にややこしい事になりました。それはずばり、

CSM化にあたり、本編とジオウ版どちらのスラッシュ・ブラスト音声を劇中再現とするのか?

これは大変興味深いテーマです。個人的にCSM版の発音は好きじゃないので、本編仕様にして欲しい所です。ライダーカードのフォントについても、CSM化する際にどちらを採用するのか?細かい部分ですが気になりますね。こちらもネオでなく通常版を採用してほしい。

それにしても、SUPER BEST版や20th版なども含めると、ディケイドライバー出過ぎだろってくらい出てますね(笑)。

ディケイドライバーver.2 商品一覧

そんなわけでずっと買わずじまいになったディケイドライバーですが、ずっとライド音声のイントネーションが劇中再現されたバージョン2(リメイク)が出ないかなーと思ってました。そしたら本当に出たので、発表時はかなりの驚きと興奮を覚えました。丁度発表の1か月前くらいに友達とそういう話をしてたのでなおさらです。これは買うしかない運命かな?と思いました。

そんなわけで今回出る商品の軽いまとめと、私が感じた事を書いていきます。

CSMディケイドライバーver.2 本体

7年越しにCSMディケイドライバーが蘇る。

まず本体のデザインがスーツプロップベースになりました。分かりやすい変更点として目立つのが、真ん中のクリアパーツが赤色になった事ですね。サイズ感は変身前と変更なし。ここの差別化は賛否別れる所でしょうね。自分も最初は抵抗ありましたし。

役者プロップ(変身前)は、真ん中のクリアパーツが透明な為、ライダーズクレストが見やすいのが良いんですよね。あとはあくまで変身ごっこをするわけですから、ベルトは変身前のデザインじゃないと違和感あるよねって話。まあアタックライドやフォームライド系のカードは、スーツプロップデザインで使うのが正しい状態と言えますし、どっちが良いとは言い切れず難しい所です。

ちなみに私は「変身を繰り返すうちに、強すぎる力のせいでクリアパーツが赤く染まってしまった」という中二病設定を作ることで納得することにしました。こう考えると変身前でもかっこよく見えてくる不思議。

そしてCSMディケイドライバーのリメイクで最も多くの人が望んでいたであろう

劇中とイントネーションが違うライド音声の再収録&専用効果音収録

これで遂に、ライド音声に違和感を覚える事はなくなり、フォームライドすれば変身音が鳴ってフォームチェンジできるし、アタックライドしたら効果音が鳴るし、ファイナルフォームライドしたら変形音が鳴らせます。ファイナルフォームライドは、ダブルの効果音が一番気になりますね。ちゃんと「サイクロン✕サイクロン」「ジョーカー✕ジョーカー」が流れるのか?わたし、気になります(入ってました)。

ライド音声の収録も、今回は劇中再現を意識した演技指導をしっかりと行っているらしく、当時の音声を聞いてもらいながら、1音につき複数回収録しているらしいです。劇中の音声が使えない為、完全再現とまではいかないでしょうが、ver.1ほど劇中と乖離した印象は受けなくなりそうで一安心です。

他には当時のCSMでは収録されなかった、烈火大斬刀などのカードが収録されているのも嬉しいポイントです。烈火大斬刀は、私を含め絶対収録して欲しいと思ってた人は多いはず。

また、一部アタックライド(ファイナルも含む)は、劇中では演出の関係でジャキーンってSEが鳴ったり鳴らなかったりするんですけど、ここはどう統一するんでしょう?一度きりの登場の烈火大斬刀ではこのSEは鳴ってなかったと思うので、個人的にアタックライドに関してはSEは鳴って欲しくないかな(音声がかぶるとライド音声が聞き取りにくそうなので)。でも公式ページでスラッシュの音声確認すると、SEが重なって入ってるので全部統一でしょうね多分。・・・と思ってました。

そんなわけで遂に皆さん待望の、スラッシュ以外のライド音声が1/18に公開されたので、聴いてみてください。音声の重なり具合や、イントネーション、変身音などを確認できます。イントネーションほぼ完璧ですが、やはり全く同じとはいきませんね。タイタンは物凄く劇中再現度が高いですが、音撃棒・烈火にもう少し重みが欲しいなとか、ダイザントウがだいじぇんとうって聞こえて舌足らずすぎるかなと感じました。ただ音撃棒・烈火は何回も聴いていると全然悪くないかも?と思える程ver.1より明らかに良くなっています(もう劣化なんて言えません)。新規音声も逃〇中のようなテンションの高さが抜けて、ドライバーのシステム音って感じの演技に戻ってて良いですね。

新しい変身音もいい感じですね。聞いてて気づいたのですが、変身音の終わりがちゃんとフェードアウトしてますね。今までのディケイドライバーのクウガからキバまでの変身音は、短縮音声なのはともかく、音声の終わり際がすごいぶつ切り感があったんですよね。サンプル動画ではそれを感じず好印象でした。

その他に気になった事があるとするなら、カードを入れた時に最初に鳴る「カメンライド」や「アタックライド」などのライド音声が、カード挿入音や待機音SEにやや負けてる感じがしました。過去に発売したディケイドライバーでは音が重なる事は絶対にありえないので問題にはなりませんでしたが、今回は複数の音が重なるように鳴るので、他のSE音量に若干喰われいて、ライド音声の迫力がやや物足りない気がしなくもないです。劇中だとライド音声はもっとクッキリ聞き取れるイメージでした。ただ動画だとあくまでそう聞こえるってだけで、実物を手にした時だと聞こえ方の印象は変わるのかもしれません。どちらにせよまだ開発中の段階ですし、イントネーションも含めてもっとブラッシュアップされる可能性もあるので、今の時点でも充分すごいですけど、完成品により期待したいですね。

あとはバックルを閉じてガチャンって音の後にライド音声が鳴るのは基本の音声の鳴り方としては正しいんですが、劇中演出でバックルを閉じた瞬間にライド音声鳴るモードがなさそうなのが少し残念ですね。戦闘中だと閉じた瞬間にライド音声鳴る方がスピード感があって良いのであると嬉しいなって感じです。それと「カメンライドゥ」って言ってる間にバックルを閉じても音声がキャンセルされずに「カメンライドゥ」が鳴り続けると嬉しんですがこれも多分ないでしょうね。

未収録カードとして、とある映画で登場したゴセイジャーのカード「リフレクラウド」は残念ながら実現しませんでした。理由はカードデザインによるバーコードの位置の違いで読み取れないとの事(隠し音声としては入ってた)。バーコード読み取りじゃなく、NFCによるカード認識にすればいけるのでは?と思うのですが(実際CSMドラグバイザーの時はNFCを採用するも、ブレイラウザーの時はバーコード読み取りにしたようです)、当時のブログにはNFCだと技術的な問題で紙製にしか出来なかったという事が書かれてました(バーコードならプラ製に出来てカードの質感を上げられる)。この辺は全く詳しくはないですけど、数年前と違い、今の技術ならプラスチックカードでもNFC読み取りが実現できた可能性もなくはなさそうですよね。まあ仮にいけたとしても、カードの厚みとかコスト面とかカードを曲げた時の耐久性、破損のリスクなどなどを含めると、今でもおもちゃとして落とし込むのは難しかったりするのかもしれません。ポーカーのNFCトランプとかユニクロのRFIDのセルフレジとかを見るとつい期待しちゃうんですけどね(ユニクロのは紙製だけども)。

ちなみに今回の製品にはファイナルフォームライド・ディケイドは未収録らしいです。ディエンドライバーver.2確定ですね。分かります。

BGMは前回は2曲だったのが、今回は12曲収録とパワーアップ。BGMの長さもしっかり長尺になり、これでゆっくりとお茶を飲みながらでも説教が出来ますね。面白いのがファイナルアタックライドヒビキで、響鬼編の最後の演奏が収録されている所ですね。個人的にこの中にない曲では、「バトルフィールド」という曲も欲しかったですね。あれを聴きながらクウガのフォームライドしたかった。てかディケイドは神BGMが多すぎる!

そして当時はまだ存在しておらず、今のCSMでは当たり前になった、セリフボタンが追加されます。これで説教台詞を覚えてなくても安心です。ちなみに井上さんのご提案で、ケータッチの方に隠し音声が入るというサプライズまで。素敵な提案してくださった井上さんだけでなく、その提案を上に掛け合ってOKをくれた開発陣含め、ファンサービスに溢れた粋なハカライに感謝です。

CSM ケータッチ

地味に初CSM化のケータッチ。

ケータッチはタッチパネルに静電容量方式を採用し、劇中のように指のスライドでライダーズクレストを選択できるようになりました。ただ画面サイズはDX版と同じような比率で変更なし。カード遊びを考慮して、カードデザイン側に画面サイズを合わせたとの事ですが、個人的には画面サイズはプロップ比率にして欲しかったと思いますね。

コンプリートカードは基本デザインのカードと、ケータッチに入れる用のデザインのカードの2種類のカードを用意すれば良かったと思うんですよね(実際カード入れると絵柄が変化するシーンもあります)。DX版の画面サイズは小さすぎて、ケータッチ本体サイズとのバランスが悪いんですよね。タッチするときも画面小さいとやりにくいし。まあプロップ比率のケータッチはケータッチver.2とかが出る事があれば実現して欲しいですね(そんな機会があれば、ケータッチ21の短縮音声モードでも追加してもらって)。

あとは、ディケイドライバーをケータッチに付属するホルダーに装着すると、ファイナルアタックライドなどの一部の音声が変化します。これはとても嬉しいですね。ファイナルアタックライドで共通の攻撃音がなるだけじゃ悲しすぎますから。

あ、ケータッチはディケイドのアイテムなのに何故か鳴滝ボイスが収録されてます。おのディケ!

続報として、YOU TUBEのGGE CHANNELの動画で、CSMの為にボイスを追加収録したことが判明しました。もう発売近いのにそこまでやりますか。しかもまたもや隠し音声を追加収録してしまったようです。収録の様子は動画で確認できるので是非視聴してみてください。

CSM ライドブッカー

こちらも初CSM化。

まずなんといっても剣が長くなったこと。DX版はあくまで子供用おもちゃかつ、剣の収納機構再現の制限故に、剣の先っちょが悲しいほど短くて見てられないんですよね。

今回は収納機構の再現は切り捨て、剣の部分を取り外しパーツとすることで、長さをしっかり確保。これでちゃんと迫力のあるプロップバランスに近いディティールになり、ディケイド特有の剣を撫でる劇中再現が出来ます。ちなみに剣を撫でる音は収録されてないのかな?ちょっと気になる(1/18に撫でる音の収録が明言されました)。

そして効果音ボタンが追加され、カードを取り出したり構えたりした時のブーンやチャキという音、シャキーンとカードを裏返す音が鳴らせるので、変身再現のクオリティを上げる事が出来ます。あの音がないとディケイドにあらずですよね。これらの効果音がジオウで鳴らなかったりした時は物足りなさが凄かった。

ただかなり色んな効果音を収録するらしく、狙った音声が鳴らせないのでは?という不安がある。

例えば9種類の音が収録されたとして、その9音を順番にしかループさせることが出来ないなら、目的の音声にたどり着くまでに毎回8回もボタンを押す羽目になって面倒になり、鳴らさなくなること必至。

なので、カードを裏返すシャキン音だけ鳴らせる単音モードや、「ブーン・シャキン」だけを繰り返すパターン、「ブーン・チャキ・シャキン」を繰り返すパターンなど、ループさせる音にも複数のモードを追加して欲しいですね。なので、効果音ボタンの仕様も早く知りたい所です。単音モードもなく、ループパターンも1つしかないなら、私は要らないかもとさえ思う部分です。

CSMライダーカードセット EXTRA

劇中では使ってないけれど、存在はしてたであろうカードが収録されたセット。これによって、こっちのライダーはフォームライドがあるのに、あっちのライダーはフォームライドが一枚もないの変じゃない?といった、あのガッカリ違和感を無くす事が出来ます。もちろんディケイドライバーと連動させることで専用の音声が鳴る嬉しい仕様。

ただG3-XはあるのにG3はない。この時点で歯抜けが起きている矛盾。G-3などの2号ライダーのポジのカードは、ディエンドが使ってるのが理由ですね。つまりディエンドライバーver.2が確定ですね分かります(2回目)。

詳しい人によると、カードリストには劇中で変身音が鳴ったことがないライダーカードも存在しているらしく、実質的に変身音初収録となるっぽいので、そこも楽しみのポイントですね。

価格について

値段に関しては、関連商品を全部買うと約6万円もします。全部揃えたら痛すぎる出費です。ver.2のドライバー単体は約26000円。ver.1は約13000円。その差は1万円以上となり、かなり高くなった印象を受けますが、ver.1はドライバー単体だとカードが30枚しか実は付属していません。

ver.2には最初から125枚のカードが入ってるので、そのまま比較では不公平と言えますね。なので別売りのver.1用の77枚カードセット、約7500円を合わせるとカードは103枚となり、ver.1の値段は約20500円になります。

それでもまだ5000円強の価格差がありますが、ver.2の方がカードが18枚多く、ライド音声の再収録、専用効果音追加・収録BGM増加&長尺化・セリフの新規追加などを考えると、ドライバー単体で見れば5000円差は決して高くない、むしろ値段差以上の価値は余裕で満たしてると言えるかなと思いました(そもそもが高いんだよというごもっともな話は言わないお約束)。

個人的な要望まとめ

ディケイドライバーver.2発表時に私が抱いた気になった点や個人的な要望と、それが今回実現されたかどうかを〇△✕で表現しようと思います。〇が実装確定、△は一部確定、✕は実装未確定。

個人的に欲しい機能はCSM開発者ブログで結構情報公開されてて嬉しかったですが、細かい点を含めるとまだまだあるんですよね。

音声の重なり△→〇

DX版は音声が同時に1種類しか鳴らせないので、劇中の様に「カメンライド」と鳴っている間に待機音が重なって流れることはなく、カード挿入音→カメンライド→待機音→・・・といった感じで一音ずつ順番に流す仕様なのでちょっとテンポが悪いです。ディケイドライバーはまだ許容範囲でいいんですけど、ケータッチは結構致命的。

ver.1では、2種類の音声が同時にならせるようになりましたが、一つはBGM専用チャンネルだったので、変身音周りはDXの様に1音ずつ順番に流す事しか出来ませんでした。

そして最近のCSMでは、3種類の音声が同時にならせるようチャンネルが3つになっています。ひとつはBGMに充てても、残り2つのチャンネルを上手く使って、それぞれの変身効果音を重ねる事が出来るようになったわけです。

ディケイドライバーの方はあまり心配しなくても良さそうですが、劇中の音の重なりは演出の都合で微妙に毎回異なってたりするので、劇中とCSM版で音の重なるタイミングが違うように感じるカードはいくつか出てきそうです(フォームライド名が鳴ってる間に変身音が被るかどうか等)。まあ、ある程度は仕方ないですね。

ケータッチについても、DX版は音が一音ずつしかなりませんでしたので、ライダーズクレストを選択した時、ライダー名・カチッ・ブオンというSEが、劇中のように同時に鳴りません。カチッ→ライダー名→ブオンという順番になっており、かなりテンポが悪いです。ライダー召喚ボタン(Fボタン)を押したときは、カチッ→ピロリロリン→カメンライド→フォーム名→召喚音と順番に鳴り、どうしても劇中のテンポを再現出来ませでした。

演出の都合によるズレを除けば、本来の召喚音は カチッ、ピロリロリン、カメンライドは同時に鳴ってフォーム名、召喚音という流れになります。召喚音は演出都合でフォーム名が鳴ってる間だったり、フォーム名を言い終わってから鳴ったりが半々くらいですね。

ちなみにケータッチ21では、ライダーズクレスト選択時などの一部の音が、同時に鳴るようになりました。しかしライダー召喚の一部音声が同時に鳴らず、音の鳴る順番も微妙に変更されてます。流れとしては、カメンライド→ピロリロリン→フォーム名→召喚音となっていて、これはこれで違和感が残る仕様になってました。

あとはコンプリートフォームに変身する為に、ライダーズクレストを素早く連続で選択すると、ライダー名を言い終わる前に音声が中断され、次のライダー音が鳴ってしまう事。このせいで音声のぶつ切り感が出てしまう問題がありました。クウガアギトリュウキ・・と重なって鳴るところが、クウアギリュウ・・・って感じになるわけですね。これも2つの音声チャンネルを使う事で改善されるようなので期待したいです。

タッチした瞬間に全ての効果音が同時に鳴るのか、ケータッチはまだ明言されてないので、現状△という判定です。

追記:ケータッチの音声を確認したらちゃんとバッチリ劇中のように音が重なってました。最高です。

光る機能✕

ディケイドライバーは装着時に緑の所が光り、バックルを閉じるときにサイドの3つのボタンが光りますが、DX版、CSMver.1、ネオ版全て光りません。ケータッチも緑の部分が本来は光る。これは展示されている商品画像などを見るに現状は期待薄な気がします。完璧を追求するならここまでやって欲しいけど、技術的にも難しそう。まあ優先順位は全然低いので私的にはなくてもいいです。ちなみにディケイドライバーを改造して光らせてる人はいますね。改造出来る人憧れるなあ。

ファイナルアタックライド音の変化△

発表時、かなり気になった仕様のひとつに、ファイナルアタックライド(以下FAR)音声の変化があります。コンプリート用のホルダーに装着すると、FARの音声などが変化するのは発表時に確定してました。

それなら、他のファイナルアタックライドの音声はどうなるのか?が私は疑問に思いました。

劇中において、FARの役割はとても多く、ライダーキックだけでなく、スラッシュやブラスト使用中に使うと専用必殺が出てました。他にも別のライダーに変身中にFARすれば専用キックが出ますし、ファイナルフォームライド(以下FFR)後に使うとFFRに応じた必殺技になります。

でもこれを再現するには、直前に読み込んだカードが何だったかを覚えておくプログラムを組み込む必要があり、わざわざそんな事する?FAR効果音の複数収録もいるし期待薄かなと思ってました。

そしたら12月24日のCSM開発者ブログで、FARの直前に読み込んだカードでFAR音が変化すると発表されました。まさか本当に実現するとは、頭が下がります。

ただこの時点では、アタックライド(以下AR)スラッシュとブラストのみ変化することが明言されており、他のカードを読み込んだ場合はどうなのか?という事までは書かれてなかったのでそこが気になります。パッと思いつく劇中でのFAR音や変化条件をまとめてみると、

  • ブラスト、スラッシュの読み込みで、FARディケイドの必殺技が変化
  • 各カメンライダーに変身後にFARを読み込んで、それぞれのライダーキックなどの必殺技発動
  • FFR後に対応したFARを読み込むと、FFR独自の必殺技発動

とこんな感じになるでしょうか。FARヒビキでは、劇中の必殺演奏が鳴る事が確定してますが、本来はFFR経由でないと発動したらおかしなことになるんですよね。響鬼に変身してる時に通常の必殺技を使いたい場合どうしたらいいんでしょうか?続報に期待したいです。

ファイナルアタックライドの音声は、各ライダーがファイナルフォームライドしたときの必殺技音にしていたのですが、直前に各ライダーのカメンライドカードを読み込ませることで、ディケイド自身がそのライダーになったものとみなし、直後にファイナルアタックライドカードを読み込ませると必殺技音が各ライダーの必殺技音に変化するようにいたしました。

仮面ライダーおもちゃウェブ開発者ブログ
CSMライダーカードEXTRAを全公開&ベルトの更なるギミックについて

というわけで1/18、各ライダーの必殺技が、FAR音声で鳴る事が確定しました!(パチパチパチ)

上の文章を見るに、開発当初はホルダーに装着していないFAR音声は、どんな状態でもFFRの必殺音が鳴る仕様だったみたいですね。つまり途中で舵を切って仕様変更したことになります。もしそのままの仕様で完成していたらガッカリする人が多かったと思うので、素晴らしい判断だと思います。というかこれで好きな平成ライダーに変身してそれぞれの必殺技出せるとか本当に夢のベルトじゃないですか。冷静に考えても最高すぎません?最初の仕様だとそれが出来なかったと考えると、この追加実装は嬉しすぎますね。アギトやファイズやカブトのライダーキックが好きなので、一体どんな音が収録されるのか、今から楽しみすぎます。

ただ出来れば、FARのデフォルトで鳴る音声をFFRではなく、各仮面ライダーの必殺技音を鳴るように変更して欲しいですね。理由は簡単で、FFR後はすぐFARを読み込みますが、カメンライド後はすぐFARするだけでなく、ARやフォームライドを経由してからFARする事があるからです。例えばカブトなら、カメンライドカブト→ARクロックアップ→FARって流れですね(第18話で実際にやってました)。直前に読み取ったカードしか記憶しないプログラムの場合だと、ARを経由した事で、カメンライドの読み取りが上書きされて、FARの音声が、デフォルトのFFRの必殺音声に戻ってしまう事になります。

開発者ブログでは各ライダーに変身した直後でないと必殺技が出ないような書き方なので、可能ならデフォルトのFARの音声を各ライダーの必殺技に変更して、FFR後のFAR読み込み時のみ、FFR必殺技が鳴るようにしていただけたら嬉しいですね。

追記:残念ながらFARのデフォルト音声はFFR必殺音のままでした。

もうひとつFARの情報として、コンプリート時のFARカブトの必殺技が劇中と同じように2種類収録されるのが判明しました。これに関しては確かに初コンプリート時のキックと後で登場した銃の攻撃、どっちを鳴らすのだろうと思ってて、どっちか1つに絞って割り切ると思ってました。まさか2つとも収録するとは思いませんでした。バックルを押すたびに交互に鳴るようにするとは参りました。

カードの抜き取り音のオフ✕→〇

ディケイドライバーはカードを抜くと、カード抜取音がなるのですが、劇中の戦闘シーンではこの抜取音がなることはほぼありません。そもそもディケイドはカードを抜きません。バックルを開いたときにはカードは消えてるので、すぐ次のカードを入れてます。なので戦闘にスピード感があり爽快です。

カード抜取音は、第1話でディケイドがライダーの力を失うときに、強制的にカードが抜けた時に鳴ったくらいで、他にはほぼ存在しません(ネオディケのビルドのカードが自動で抜けるシーンくらいしか思い出せません。他にもあったら教えて欲しい)。つまり劇中の戦闘シーンでは、カードを抜かない・カード抜取音が鳴らないがディケイドにとって正常な状態と言えます。

しかしおもちゃ版では、カードを抜取時に毎回抜取音が鳴るので、例えば劇中のように連続フォームライドや、連続アタックライドで臨機応変に戦うといった、スピード感のある連続カード使用シーンを再現しようとすると、抜取音のせいで連続感がなくなり、ちょっと興醒めしてしまうんですよね。

なのでカード抜取音が鳴らないモードか、もしくはバックルを閉じてるときに横からカードを抜くと、抜取音が鳴らないようにして欲しいですね。バックルが閉じてるか認識するスイッチがあるので実装はそんなに難しくないはず。地味に実現して欲しい仕様です。

追記:ディケイドライバーを閉じてるときにカードを抜いても音が鳴りませんでした。最高の仕様ですね。

クロックアップ中にアタックライド✕

AR クロックアップは、ディケイドの反則級の強さを象徴するカードの1枚。特にクロックアップ中のAR、FARへのコンボはチート過ぎて笑ってしまいます。

MOVIE大戦2010の様に、クロックアップ中にインビジブルからのディメンションキックのような、クロックアップ中に連続でカードを使用する再現をしたい人は多いはずです。

しかしこれには、クロックアップ発動音声をバックルを開いている時にも鳴らし続ける必要があるので、恐らくクロックアップ専用の4つめの音声チャンネルを追加しないと実現不可。現在のCSMは、同時に音を鳴らすためのチャンネルは3つが主流なので、かなり難しそうな気はします。

でも可能ならディケイドライバーで音声4つ同時再生を初実装してみて欲しいです。

ホルダー装着時に押しただけでも音声が途切れない〇

コンプリートフォームの時にカードを使う場合、ホルダーに装着したディケイドライバーを手で押さえる事で発動します。しかしおもちゃ版では、手を離すとディケイドのバックルを開いた音が鳴り、音声が中断されてしまいます。

劇中でも、演出やおもちゃとの整合性の為か、音が鳴り終わるまで押しっぱなしにすることが多いのですが、鳴り終わる前に手を離すシーンもちゃんと存在するんですよね。そんなわけですぐ手を離した時の違和感がすごかったので、ちゃんと音が鳴り続けるようにして欲しいとずっと思ってました。これは結構大事な要素です。

ホルダーに装着されたことを認識するスイッチが追加されたことで、手を離してもバックルが開いた音が鳴らず、音声が途切れないようになる事がブログで説明されたので良かったです。

モモタロス音声△→〇

FFRでモモタロスの声聞けないかなーぐらいは思ってました。ただ憑依変身の方は完全に想定外でした。予想斜め上でビックリ。ディケイドライバーでモモタロスの「俺、参上!」ボイスが鳴るのは熱すぎる。

でも憑依するかはランダムってのはどうなんでしょうね?鳴って欲しくない時に鳴ったら困るし、鳴って欲しい時に全然鳴らなかったらストレスだし、固定操作で憑依するようにして欲しかった気もします。もしくは電源オンしてからの最初の数回は絶対憑依しない仕様は最低限欲しいですよね。低確率っていうのがどの程度なのかもよく分からないですし。

あとは、FFRからFAR電王を使用したら、その時にもモモタロスの声がなってほしいなと個人的には思いました。「必殺、俺の必殺技、ディケイドバージョン」ってやつ。ただブログを見る限りではその音は収録してなさそうな雰囲気(FFRには音声はある)でちょっと残念。あるといいなあ。追記:入ってました。

追加情報として、オールライダー対大ショッカーのファイナルアタックライドが収録、「俺の必殺技、ファイナルアタックバージョーン!」が鳴ってくれるようです!という事は、テレビ版のディケイドバージョンも期待しちゃってもいいですか?どうですか?

コンプリートフォーム2010ver音声〇

数少ないコンプリート変身のバリエーションの中で一番かっこいいシーンだと思う。ケータッチをCSM化するならこれは是非入れて欲しいと思ってました。

ハイパー/シャイニング/ブラスター/アームド/サバイブ・・・

といった感じで、最強フォームのカメンライド音声が次々と重なるように読まれていくのが、すごく耳に心地いいんですよねアレ。これも追加される事がブログで確定しました。開発者さん分かってるなーって感じの実装ですね。

ケータッチ21 2009ver✕

ケータッチ21の音を2009年版の通常ケータッチ仕様で再現してほしい。

ケータッチ21は通常版と21版鳴らせるのに、通常版だと21鳴らせないのはちょっと寂しい。隠しモード的な扱いでなんとか入れて欲しいですね。

ケータッチはライダー召喚時の音声は「アギト、カメンライド、シャイニング」と鳴るのですが、ケータッチ21は「アギト、カメンライド、シャイニング、フォーム」と○○フォームが追加されました。個人的にフォーム部分が蛇足すぎてあまり好きじゃないんですよね。リュウキなんて「リュウキ、カメンライド、リュウキサバイブ」って何故かリュウキ2回言っちゃってるし。

なので通常ケータッチで21を再現すると、どういう音声になるのか非常に興味があります。こんな機会でもないと二度と実現しなさそうですし。

ただ今回のケータッチはコンプリートカードの認識機能はなく、どのカードを入れても通常のコンプリートカードだと認識する仕様みたいなので多分無理そう(ナンバーカードはちゃんと認識する)。電源スイッチ側の画像を見ても、複数のモードが切り替えられそうな感じには見えないので、恐らく実現しない仕様だと思う。ちょっと残念。

隠し音声✕

隠し音声で欲しいのは2つ。ひとつはさっきも書いたケータッチ21音声。もうひとつは平成2期系ライダー&令和ライダーですね。特にネオディケイドコンプリート21で登場したゼロワン/ゼロツーくらいまでは入っててほしいです。欲を言えば各種最強フォームやFAR、セイバーやリバイスまで入ってるとなお嬉しい。どうせなら50周年にかこつけてセンチュリーも入れてもらって(笑)

実は初代CSMでも、2期系ライダーのライド音声が隠し音声として存在していました(ダブル~ドライブあたりまで)。なので可能性は0ではないです。ただ今回のver.2は、白いディケイドライバーを本気で作り直すがコンセプトなので、わざわざそこまでするかは疑問ではあります。

しかし、ネオディケイドライバーのCSM化はまだまだ先だろうし、白ディケ基準の短縮変身音がどうなるかとても気になって夜も眠れないので是非お願いしたいですね。

その他の商品展開等

だいぶ長くなったので、そろそろ締めに入っていきます。ここでは余談がてら、これからありそうな商品展開の予想です。

CSMディエンドライバーver.2&ケータッチ カードセット-ディエンド-

CSM ディエンドライバーver.2これは確定でしょうね。未だ商品化されてないディエンド版ケータッチも来ることでしょう。ブログ等での匂わせからも、制作はしてなくてもディケイドライバーと同時進行で企画自体は進めてるはずです。じゃないと収録カードの決定や音声どうするのってなりますからね。なのでディケイドライバー発送前に、何かしらの発表はあっても全然おかしくないでしょう。

EXTRAには収録されてない、G3などにディケイドライバーで変身するには、こちらのカードがどうしても必要ですから、ディケイドと同じようにディエンド版のカードセット単体版の発売もされるんじゃないでしょうか。

私はディエンドライバー自体にはあまり興味ないですが、海東の「言っておくけど、僕は君よりもずっと前から 通りすがりの仮面ライダーだ!クルクルカシャ←ここ大事)覚えておけ」ってセリフが好きなので、これをもう一度聴いてみたいのと、とある条件下でカメンライド ブラックを読み込んだ場合、神曲「Millions of Me」が流れ、神シーンである2人の南幸太郎によるブラックRX・ブラックへの同時変身を再現可能だったら、思わず買っちゃうかもしれません(笑)。

Millions of Meは、ディケイドオリジナル音声ではなくフリー音源な為、権利関係がクリア出来なさそうですが、どうやら過去に発売したCSMでも権利者に掛けあい、フリー音源の実装を実現したことがあるようなので、ちょっと期待しちゃいますね。

カードバインダー

ver.1の時にはあったカードバインダーがサプライズで来るんじゃないかって思います。というか来て欲しい。理由としてはディケイドのカードセットとEXTRAカードセット合わせた時点で200枚を超えるので、収納に困っちゃうからです。ディエンド含めたら250枚程度になるんじゃないでしょうか?

今回発表されなかった理由としてありえそうなのが、カード枚数が確定していなかったからってのがありえそうなので、ディエンドライバーが発表されてカード枚数が確定したのと同時にバインダーが発表されるのではないか?と密かに思ってます。

もし来るとしたらバインダーのデザインは表面ディケイド裏面ディエンドの対になったりするのか、それとも2人横に並んだものになるのか、想像がはかどりますね。

CSMライダーカードセット EXTRA2

カードセットEXTRA2という私の完全妄想商品。平成2期系、令和系の1号のライダーカードと最強フォーム、FARは欲しいですね。カード化したけどネオですら音声が鳴らせなかったゼロワン/ゼロツー、可能ならセイバーやリバイス、センチュリーなども追加で。

これらのライダーの変身音の短縮音声は今回の商品化が恐らくラストチャンス。是非頑張って入れられるだけ入れて欲しい。容量足りないかな?

ディケイドライバーver.2の発送日決定!

ずっといつ発送予定日のメールが来るか不安でソワソワしてましたが、ついにディケイドライバーの発送日が決定しました。

  • CSMライダーカードセット EXTRA 3月22日
  • ディケイドライバーver.2&ケータッチ 3月25日

あくまで発送の開始日が決まっただけであって、実際に届くのは1、2日経った後になるのに注意ですね。先にカードだけ届く事になりますが、予約した人はもう少しだけ楽しみにして待っておきましょう。カード保管用にスリーブやバインダーを買うのも良いかもしれませんね。

まとめ:最終的に満足できるかはイントネーション次第

ver.2が機能モリモリすぎて、語りもモリモリになってしまいましたが、やはり最終的にはライド音声のイントネーションが劇中に近くなっているかが最も重要なポイントになりますね。予約締切時点で確認できる音声がスラッシュだけだったのが、高い買い物するには唯一不安で不満な要素でした。

最近のCSMは、原作再現度に関しては評価が高いようですが、製造ラインの品質問題も一緒に話題になる事が多いようなので、初期不良などを引かないかの心配もあります。

まあイントネーションでなんだかんだ言われたver.1ですらプレ値がついてるので、気に入らなければ手放すという選択肢を取れば損はしないでしょうけど。

ただ一番良いのは、多くの人にとって満足行く製品になり、ずっと手元に置いておきたいと思える変身ベルトになってることです。早くそんな理想の商品が、たくさんファンの手元に届く事を祈るばかりです。完成度高まるのならいくらでも延期してもらっても構いませんけどね。とりあえず1/11以降のCSM開発者ブログの再開が楽しみです。

プレミアム バンダイ

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。それではまた。

※コメントは記事公開から2週間の間のみ受け付けています

コメント

  1. 目の付け所が自分と非常に近くてかなり同意しながら読ませていただきました。
    ●イントネーションの件やケータッチの画面サイズの件は言わずもがなですが、FARの音声変化の要望やライドブッカーの音声サイクルについての懸念も全く同じこと考えていました。(ライドブッカーは二回押しや長押しでなんとかなるかな?いや、ならなそう。くらいに思ってます。)
    ●また、個人的に気になるのは電王のAR系。例えばアックスの直後に泣けるでを読み込んだ時は待機音がそのままなりそうですが、アックス以外の直後に泣けるでを読み込んだ時にフォームチェンジ音(ガチャンガチャンいうやつ)が入っているのかどうか。
    加えて、最強コンプリートフォームの「ハイパー→シャイニング…」の音声は劇中ではその順でしたが、もし違う機会に最強コンプリートになったら(絶対ないけど)その順で鳴るとは限らないですし、普通に平成一期の順に鳴らすことはできないのか。(ほぼ確定で不可能でしょうけど笑)
    ●あと、カード抜き出し音やクロックアップ中のARに関しては私は思いつきすらしなかったので発想が凄いと思いました。

    • 念願のイントネーション修正という事で気合入れて書きました。
      共感や、暇つぶしの読み物としてちょっとでも楽しめたなら良かったです。

      やっぱり皆さん似たようなこと思いますよね。
      ライドブッカーの音は「自分はカード取り出しでブーン鳴らすから、裏返し音だけ連続で鳴らしたい」とか、「カード取り出しせずに、構えでブーン、裏返してシャキンだけやりたい」とか色んなニーズがあるはずですからね。
      ネタ系のアタックライドはどんな効果音がなるのか気になりますね。俺参上~泣けるでまではフォーム音や待機音がなると思ってますが、フォームチェンジ後に対応のAR読み込んだら、またフォームチェンジ音がなるのか、それとも待機音だけなのるかはちょっと気になりますね。後は、セリフモード時につかさの声が入ってたりするのかが気になります。もしかしたら自分で言わなきゃダメかな?(笑)
      コンプリートフォームはライダーズクレスト押した時に最強フォーム名鳴らせるおまけモードがあると好きな順番に音が鳴らせてちょっと楽しいかもですね。
      クロックアップの方は正直かーなーり、難しいと思ってますが、カード抜き出し音オフの方は実現していてくれると嬉しいですね。何にせよ完成が楽しみです。