VR

PC・周辺機器

Type-Cを増設できる USB3.1C-P2-PCIEをレビュー Oculus Linkでも使用可能

どうもぐみんです。自作PCにType-Cポートを増設したので、今日はその商品の紹介をします。以前Oculus Linkの公式の5mケーブルを利用しようと思っていたのですが、私のパソコンにはType-Cポートがなかった為、Type-Cポートを...
Oculus Quest

公式Oculus Link用USBケーブルをレビュー!1万円払う価値はあるか?

どうもぐみんです。ついに来ました。海を越えて海外からはるばるあのケーブルが!というわけで今日はOculus公式から発売された5mのUSBケーブル。「Oculus Link ケーブル」のレビューをしたいと思います。お値段なんと10200円!た...
Oculus Quest

DMMプレイヤーとプライムビデオがQuest向けに来た!

どうもぐみんです。Oculus Linkで今VRデバイスでもっとも熱いと個人的には思っているOculus Quest。しかし強いて弱点をあげるなら、日本向けの動画プレイヤーがGoと比べて少ない事でした。しかしそれも解消されつつあります。先日...
Oculus Quest

Oculus Questにモノラルのイヤホン2本刺して使えるか試してみた!!

どうもぐみんです。今日は自分がちょっと前から気になっていた事、「モノラルイヤホンをOculus Questに2本差したらどうなるか」について調べてみました。結論から言うとモノラルイヤホンは使えるけど左右の音は区別出来ませんでした。それでは行...
PC・周辺機器

Oculus Link用にUSB Type-Cポートを増設しようとしたら失敗した話【自作PC】※一部修正追記あり

どうもOculus Linkにハマっているぐみんです。今日は久々に自作PCの失敗談でも語ろうかと思います。Oculus Linkとはなんぞや?って方は下の記事も良かったら見て下さい。Oculus Linkが遂にキタ!導入方法や必要な物を解説...
PC・周辺機器

AnkerのUSB3.0ケーブル(3m)をOculus Link用に購入したのでレビュー

どうもぐみんです。今回は3mのUSB3.0ケーブルのレビューです。先日OculusQuestをPCVRで使用できるOculusLinkが使えるようになりました。私も早速利用したのですが、ほんとに本格的なPCVR体験が出来てすごかったです。O...
Oculus Quest

Oculus Link導入方法や必要な物を解説レポート Quest 2にも対応!

Oculus Linkって何?って方への説明や、Oculus Linkのやり方、必要なものなどを解説してます。Linkを実際に体験した感想も書いてます。是非見て下さい。
雑記

VRと視力回復の関係性について

どうもぐみんです。今日はVRで気になる噂について軽く語っていくよVR購入で気になる事それは「VRを続けていると視力が回復する説~!」むしろこれ目的で買ってやろうとか思ってる人もいるかもしれません。私はVR体験ついでに視力回復してくれたらラッ...