ブログ使えなかったアソシエイトリンクビルダーが使えるようになった話 どうもぐみんです。 私はアマゾンのリンクを張るときにamakuriを利用させてもらっていたのですが、amakuriが閉鎖してしまった為、別の方法でアマゾンのリンクを貼らなくてはいけなくなりました。 そこでアマゾン公式から出ている... 2019.06.09ブログ
ブログ初心者のうちはブログネタの温存はするな どうもぐみんです。 ブログを始めだすと人の役に立つ良い記事を書こうとします。例えばレビュー記事。 しかしあなたはブログ初心者。プロブロガーのように読者にうまく伝わる記事は書けません。もしクオリティの高い記事を書こうとしたらプロブ... 2019.06.09ブログ
ブログブログが続かない人へおすすめの習慣化の記事や動画紹介 どうもぐみんです。 今日はブログの習慣について話したいなと思います。 以前も習慣に関しての記事は書いたのですが、まだ私のブログのスキルは初心者の状態。分かりにくいと思うので、今日は他のサイトや動画で習慣についてまとめてる場所をい... 2019.09.30ブログ
ブログ他人の目があるとブログは続きやすい?続きにくい? どうもぐみんです。 ちょっとした疑問 あなたは他人の目があるとブログって続きやすいと思いますか?それとも続きにくいと思いますか?私はどっちも正しいと思います。ふとそんな思ったので考えを書いてみたいと思います。 基本的には人... 2019.06.09ブログ
ブログブログをするなら趣味を減らさないといけないなと感じた話 部屋の中が29.8度で暑い。もう扇風機出そうか考えてるぐみんです。 今日はブログを続けるにあたっての心構え的な話。 ブログをするなら趣味を減らしましょう。 世の中にはいろんな誘惑があります。昔の人は今の時代の誘惑の多様さを... 2019.06.16ブログ
ブログ初心者ブロガーにとって月アーカイブがとても大切なものだと気づいた話 どうもみなさんこんにちはぐみんです。 明日から令和ですね。この平成最後の4月はブログを更新し続けることが出来ました。内容は拙い記事ばかりですが、継続にのみ集中したからこそ達成できたのだと思います。もう少しだけ続けることにフォーカスして... 2019.06.09ブログ
ブログ初心者こそ、ブログはふたつ運営するべき話 どうもぐみんです。前回は、ブログ初心者はテクニックよりブログを続ける事に集中した方がいいことを話しました。 今回は初心者はブログを2つ運営したほうが良いと思う話について自分なりに語ってきます。 初心者は趣味用(練習用)と本番用(収益... 2019.08.24ブログ
ブログブログ初心者が最初に身に着けるべき技術 どうもぐみんです。もうすぐ平成も終わりですね。令和になったから何がどう変わるというわけでもないんですけどね。 今日はブログを書き始める初心者が最初に学ぶべきことについて軽く話したいなと思います。 ブログの書き方とかSEOとか気にする... 2019.06.14ブログ