グーグルアドセンス審査の合格前に絶対にやってはいけないこと!

ブログ
ブログ

どうもぐみんです。

みなさんがブログを始める時、最初の目標にグーグルアドセンスの審査に合格を目指す方は多いと思います。そしてネットで様々な情報を探すと思います。

しかし審査に合格するための方法を探してみるも、色々な情報に惑わされるばかりで、どれが本当に正しい情報なのか分からなくなったりしないでしょうか?

実際グーグルアドセンスの合格基準の多くは闇に包まれており、あくまで傾向があるだけで絶対こうだ!という正解はありません(もちろん0ではないが)。なので情報に惑わされて手を止めてしまうくらいなら、たくさんブログ記事を書いたほうがよいでしょう。

しかし、グーグルアドセンスの審査中に絶対にやってはいけないことならはっきりしていることがひとつあります。実際私はそれをしてしまった為に、永遠にグーグルアドセンスに受からない状態になってしまいました。まあ悪いのは自分なんですけどね。

しかしグーグルアドセンス側の説明もあまりにも分かりづらく、気づかずにミスを犯し、合格する可能性は0なのに申請をし続けて却下され続けている人もきっといると思います。

なので、これからブログを書こうと思っている人はこのやっていはいけないことをちゃんと理解してもらってからアドセンスの審査に挑んで欲しいと思います。2度と私のような愚か者が生まれないことを願います。

合格前にやってはいけないこと「アカウントの複数所持」とメールアドレスの変更

結論から言うとアドセンスの合格前にやってはいけないこととは、アカウントの複数所持です。もちろん合格後もですが。

「なーんだそんなの当たり前じゃん!ちゃんとグーグル側もそのことについては言及してるじゃん!」って思った方も多いと思いますがあることを知らずにいると、気づかないままアカウントの複数所持をしてしまったなんてことになりかねません。なのでここでUターンせず、もう少しだけ私の体験談にお付き合いください。

私が気付かずにアドセンスアカウントを複数所持してしまった経緯

ブログを始めて私は1カ月ほどたったころ、グーグルアドセンスとアマゾンアソシエイトに申請を出しました。アマゾンアソシエイトは一発で合格したものの、グーグルアドセンスの方は「プログラムの条件が満たされていない」という理由で却下されました。

それから私はネットで様々なアドセンスに合格するための情報を調べました。それはもうたくさん。しかしどんな事をしても合格することはありませんでした。

あるときグーグルアドセンスのメールアドレスを別のアドレスに変更したいと思うようになりました。今登録しているメールアドレスが覚えにくく使いづらいという理由と、メールアドレスを変更したら合格しちゃうかもという、いわば願掛けのような理由もあり、さっそくメールアドレスを変更しようとしました。

しかしメールアドレスの変更の仕方が分かりませんでした。グーグルアドセンス申請のホーム画面には「設定」(現在ではアカウントという項目)の項目があるものの、それを押せたことは一度もなく、どうしていいか分かりませんでした。ここで深く考えていれば、大きな過ちを犯さずに済んだと思います。

私はここで都合のいいように「申請前は設定の項目が押せないみたいだし、アカウント登録前扱いってことなのかな?なら今持っているメールアドレスを削除してしまえば、アカウントも自動的に消えるのかな?」と思ってしまいました。

今考えるとそんなわけないだろってツッコミたくなりますが、当時色んな情報に惑わされていた私は冷静な思考が出来ない状態になっていました。

そしてメールアドレス削除後、新しいメールアドレスとグーグルアドセンスの登録・申請をしました。当然合格することはないのですが、不合格時に届くメールの内容が少し変わっているのに気づきました。

「当プログラムのご利用要件を満たしておられないことが分かりました。」このような文が届くようになりました。これは「プログラムの条件が満たされていない」とは違って今のままでは絶対に合格しないという、いわば門前払いの状態になったときに送られてくる文章で、それ以降は何度申請しても同じ内容で申請を却下されるようになりました。

これはおかしいと思った自分は、グーグルアドセンスのヘルプフォーラムで、今の状況を説明し、どうすればいいか聞いてみました。返ってきた答えを要約するとこうでした。

「メールアドレスを変更する場合には設定の項目から申請してください。アドセンスの審査合格前でも設定の項目は選ぶことが出来ます。設定を押せない場合は一度審査の不合格メールが届いてから2週間ほど申請を出さずに放置してみてください。間違ってもアドセンスアカウントのメールアドレスを削除しないでください。事情をグーグルに説明して、片方のアカウントを削除してもらってください。」

そこでやっと自分は取り返しのつかないミスをしたのだと気づきました。

しかし気づいたときには時すでに遅し、その時点で削除したメールアドレスは戻ってくることはないし、そもそも削除したメールアドレス自体覚えていませんでした。

そのため、その時に作ったグーグルアドセンスのアカウントを消す方法は永遠に失われ、少なくとも私個人としてグーグルアドセンスアカウントの取得をすることは永遠にできなくなってしまいました。無念。

自分なりにこの現状を推測してみた:追記あり

結果として2つのアカウントを所持した状態になってしまったわけですが、一応後学の為、どのような流れでアドセンス申請が却下されるのか自分なりに考えてみました。

まず普通の状態での審査の流れですが、サイトアドレスAを登録してアドセンス申請→審査落ち→不合格メールが送られる。という流れになります。

この時恐らくですが1個目のアカウントに、最後に審査落ちしたドメイン、サイトAの情報が残ったままの状態になります。この情報は違うドメインでアドセンス申請するまでずっと残っていると推測できます。そうじゃないと2個目のアカウントで申請したときに即刻門前払いされた説明がつかないからです。

そして2個目のアカウントでの審査の流れは、別のメールアドレスで同じドメインのサイトAを登録してアドセンス申請→審査をしようとするが別のアカウントでサイトAで審査をした形跡が残っている→問答無用で審査落ち→門前払いの不合格メールが送られる。という流れになっているのだと思われます。

つまり1個目のアカウントに最後に審査落ちしたドメインのサイトAの情報がある限り、他のアカウントで同じサイトAへの審査は絶対に合格することがないということになります。もちろんあくまで推測ですが。

10月11日追記:更なる推測について、最後の方に書いてまとめてます。良かったら最後まで見て下さい。

取り返しがつかなくなった場合の対策は?追記あり

1個目のアカウント情報がある限りサイトアドレスAでは合格できない。これは逆に言えば2個目以降のアカウントで合格するには、違うアドレスを指定すればいいということになります。

新しいサイトを立ち上げてサイトアドレスBで申請すれば、当然別のアカウントで不合格になった形跡がないため、合格する可能性があるかもしれないということですね。

もちろん仮にそれで合格したとしても、個人がグーグルアドセンスの複数所持するのは認められていないため、バレれば即刻アカウント停止になるでしょう。(推測ですが、たぶん重複になりません。詳しい事は最後の方に)

また個人でのアカウントが取得できない場合、法人化してアドセンスを取得するという方法もあるようですが、これも今回のケースの場合は不可能でしょう。やはり1個目の審査落ちしたサイトアドレスAの情報が残っているためです。

法人化してアドセンスを取得する場合も、新しいドメインでサイトBで行う必要があるでしょう。

結局のところ取り返しがつかなくなった場合は少なくともサイトアドレスAではどうすることもできないということですね。

4月7日追記:過去に作成したアドセンスアカウントがキャンセルされている旨のメールがなぜか届いていました。長期間ログインしてないとアカウントがキャンセルされるそうで、もしかしたら現状では私も重複アカウントになっていない可能性があるかもしれません。いや可能性はほぼ0だと思いますが。素直に諦めるのが一番精神的にも良いかと思います。

 

アドセンスのアカウントのまとめ

今回のことで、グーグルアドセンスのアカウントについて分かったことを説明していきたいと思います。あくまで予想も多分に含まれていることもご了承ください。

審査に合格する前でもアドセンスアカウントを所持した状態になる

アドセンスの審査に合格する前だとついアカウントを持っていない気になりますが、アドセンスのホーム画面に入れる状態になった時点でアカウントを所持したことになるようです。

合格してようが合格してまいがその時点であなたはアドセンスアカウントを1つ所持した状態になるため、それ以上のアカウントを所持しようとしてはいけません。

審査に合格するまでは設定等の操作が受け付けられづらい状態になる

アドセンスの審査中は設定の項目がいじれなくなるようです。不合格メールが届いた後、再度サイト審査の申請をしなければ合格してない人でも設定の項目だけはいじれるらしいのですが、少なくとも私は設定がいじれるようになったことは一度もありません。

ヘルプフォーラムの方では、「2週間アドセンスの申請をせずにいると押せるようになる」とか「ブラウザのキャッシュを消すと出来るようになるかも」などアドバイスを受けましたが、メールアドレスを削除する前に2週間申請を出さないようにしていた期間もあったのですが、その時も設定を押せるようにはなっていませんでした。信用しないほうがいいです。

メールアドレスの変更は合格するまではしない方がいい

というわけで、アドセンス合格前は設定がいじれない可能性が高いため、メールアドレスの変更はやめたほうがいいということになります。

もちろん私みたいに別に所持しているメールアドレスでアドセンスアカウントを作るのも論外です。そして今アドセンスと紐づいているメールアドレスがあれば必ずそのメールアドレスを削除しないことです。これに限っては本当に取り返しがつきません。

ネットの曖昧な情報に惑わされないようにする

ネットの情報に惑わされすぎると、冷静な判断ができなくなる可能性があります。事実私もネットの多くの情報を脳に情報を詰め込み過ぎた結果、脳がマヒした状態になり落ち着いて物事が考えられない状態に。その状態で行動した結果最悪の事態を招くはめになりました。

大事なのは合格しないからといって焦らないことと、一人で思い悩まないことです。素直にグーグルヘルプフォーラムに質問したり、周りにアドセンス合格者の信用できる知人がいればその人に相談するのもよいでしょう。絶対に1人だけで判断して行動しないようにしましょう。特に情報商材サイトには引っかからないようにしてください。

グーグルアドセンスに合格するまでの期間は人により様々です。なぜか1記事や1週間足らずで合格する人もいれば、100記事以上や1年以上の歳月を重ねて合格する人もいます。いつ合格するかは誰にも分かりません。グーグル神のみしるところです。

一番残念なのはアドセンスに合格しないからとモチベをなくし、ブログを更新できなくなることです。これは筆者のことですね(笑)。これが本当の意味での合格前にやってはいけない1番の過ちと言えるのかもしれません。

まとめ

といった感じで絶対に合格前にやってはいけないことを私の体験談を踏まえて書いてみました。もしあなたがアドセンス挑戦する前にこのページを見て役に立ったなら、こんなにうれしいことはないと思います。

今回の件で思ったことは、グーグルさんはもうちょっとアドセンスについて分かりやすい説明をして欲しいなと思いました。今のままだと絶対私みたいな勘違いを起こしてしまう人がいると思うので。可能であれば救済措置も欲しいところです。まあ絶対にないと断言できますが。

最後に一言、あなたがちゃんと努力を怠らなければいつか必ず実を結ぶでしょう。諦めずに頑張ってください。とはいえ、もう永遠に合格することが出来ない私が言っても説得力がないかもしれませんね(笑)

ではまた。

追記:2019年10月さらに現状について推測してみた

この間ちょっと参考になりそうなページを見つけました。

2019年:Google AdSense申請後にアカウントの重複が発覚&解決した方法|Mika’sアメリカLife&子育てDiary

詳しくは記事を見てもらったら分かるのですが、この方は現在アドセンスに合格したアカウントと、合格してないアカウントを所持しているようです。

つまり合格してないアカウントは重複アカウントにならない可能性があるということです(あくまで可能性)。

じゃあ現状も私が、なぜアドセンスで門前払いを受けるようになったかといえば、やはりドメインの問題が高いと推察できます。

同じドメインに対して、2つのアカウントが同時に申請している状態になっているので、ややこしい事になっている可能性がものすごく高いです。

なのでサイトドメインを変更すれば、私の個人名でも合格する可能性はありえるということになります。まあどこまでいっても推察による可能性にすぎませんし、このブログはアドセンスの規約的にアウトな表現も恐らくしてると思われるので、別ドメインに引っ越ししても、そのままの内容で合格は難しいでしょうが。

とはいえ、現在は同じ住所に住んでいる私の母がグーグルアドセンスに合格してしまったので、私が直接アドセンス申請しても、絶対合格できない状態になっているのですけどね。

PC操作もままならない母がグーグルアドセンスに合格しました。合格するまでにさせた事、させなかった事

詳しい同一住所の家族のアドセンス取得の方法は、別の方のページを貼っておくので、参考にしてみてください。

夫婦・家族別々でアドセンスアカウントを作成する方法|iscle

それではまた。

※コメントは記事公開から2週間の間のみ受け付けています

コメント

  1. 私もやっちゃいました( ̄^ ̄)ゞ

    • コメントありがとうございます。自分では複数アカウントを作ったつもりはないだけに悲しいですよね。

      Googleさんは厳しいのでもうノーチャンスでしょうねやっぱり。私に出来る事は同じ人を増やさないように周りに伝えていくことかなと思ってます(笑)

      それと失敗をいつまでも引きずらず、次の方法を模索したり行動を続けるのが大切なのだと今では強く思います。
      一番まずいパターンが失敗を引きずってブログ自体を挫折してしまうことでしょうから。自分はまんまとその罠に嵌ってしまっていましたが(;・∀・)

      ただこの経験のおかげで大抵の失敗は怖くなくなったので、むしろ幸運だったといえるかなと今は思ってます。まあくやしいっちゃくやしいですけどね(笑)