PS5向けディスプレイの選び方

ゲーム

どうも、PS5の抽選に落ちたぐみんです。

皆さんはPS5の抽選予約当たりました?もし当たったならおめでとうございます。ぜひ私の分まで新しいゲーム体験を楽しんでくださいね。

さて、PS5の予約が出来たら次にどうするかと言えば、PS5の性能を引き出す液晶選びですよね。しかしどういった製品を選べばいいか分からない人も多いと思います。

というわけで、今日はPS5に向いたテレビ・モニターの選び方について考えていきたいと思います。

※まだPS5は発売されておらず、未確定情報が多いので、軽い参考程度に流してください。

PS5の性能を引き出すには

せっかくPS5を買えても、その性能を最大限に引き出せなければ宝の持ち腐れです。なので、PS5がどういった性能を持っているのかを知る必要があります。

結論を先に言うと、PS5の性能を最大限に引き出すには、HDMI接続で4K/120fpsに対応したモニターを選ぶ事です。ですが、4K/120fpsが出せる3Dゲームというのはよほどグラフィックのクオリティが低くないとありえないので、現実的ではありません。つまり、

  • 解像度重視なら→4K60fpsに対応した大型テレビ
  • fps重視なら→120Hz以上に対応したPCモニター

この2つのどちらかを基準に選ぶのが、現状もっとも良い選択肢と考えられます。

PS5は8K、4K/120Hzに対応

最適なモニター選びをするなら、まずはPS5の解像度と、対応フレームレートを知る必要があります。じゃあ実際にどれくらいの数値かと言うと、

  • 解像度→8Kまで対応
  • リフレッシュレート→4Kで最大120fps

PS5=4Kってイメージの中、実は最大8Kに対応していたりします。リフレッシュレートは、4Kなら120fpsまで対応しているようです。

4Kより低い解像度でのフレームレートはどうなる?

個人的にここが一番気になるところなのですが、4Kより低い解像度で遊ぶ場合、フレームレートはどうなるのかって話ですね。

理論上はFHDなら120Hz超えて遊べてもおかしくないと思うのですが、公式ページの表記だと、どの解像度でも最大120fpsっぽく見えるんですよねー。この辺りは、続報か発売待ちですね。

ここがどうなるかでまた液晶選びも大きく変わってきますが、正確な情報がない以上、現状は4K以下の解像度なら、最大120fpsまでと解釈しておくのが無難な気はします。

HDMIの規格に注意

ちなみにHDMIで4K/120fpsや8Kに対応する為には、モニターやHDMIケーブルが、HDMI2.1に対応している必要があるので注意です。

厳密にいえば、HDMI2.0でも画質を落とすことで、4K120fpsを実現出来るらしいです。ただ、PS5がそれに対応してるかは未確定ですし、液晶側も対応してなきゃ意味がありません。

ここまで解説すると話がややこしくなるので、今回はPS5の性能を最大限に引き出すという意味で、4K/120fps=HDMI2.1で話を進めます。

 

8K対応テレビなら、基本的にはHDMI2.1に対応している(HDMIで8K出力するには、2.1がほぼ必須な為)はずですが、そもそもまだ数が少なく、中には4K60fpsまで対応としか書かれていない製品もあります。

これは、テレビに60fps以上がそもそも必要ないからでしょうね。液晶サイズも価格も凄いし、ゲームモードも搭載してないものばかりなので、PS5の為に買う場合は注意が必要です。

今主流の4Kテレビも、4K/60fpsまでの出力にしか対応できない事が多いです。4Kテレビを買うときは、HDMIの規格や、HDMI出力時の数値をしっかり確認して、納得してから購入するようにしましょう。高い買い物をした後で、4K120fpsに対応してないと知ったら悲しすぎますからね。

PCモニターの場合、4K/144Hz対応などのモニターが存在しますが、あくまでそれはPCで繋いだ場合(Display Port接続時)であり、HDMIで繋ぐ場合は4K/120Hzに対応してない事が多いので、購入時は要注意です。これはPCモニターのHDMI対応規格が2.0か1.4が多い為です。ちなみにHDMI1.4だと、どう頑張っても4K/30fpsしか出ません。

テレビにしろPCモニターにしろ、PS5を動かすなら、HDMIの規格は2.0以上対応モニターがおすすめです。

結局の所、HDMI周りで確認すべきことは、HDMIの対応規格、そして可能なら、HDMI出力時のリフレッシュレートの数値までチェックしましょう。

HDMIの話をまとめると以下のような感じです。

  • HDMI2.0→4K60fpsまで(画質を落とせば120fpsも可能)
  • HDMI2.1→8Kや4K/120fpsに対応可能
  • HDMI2.1に対応しているモニター製品がとても少ない、現状ほとんどがHDMI2.0か1.4
  • 現状はHDMI2.0対応製品を選ぶのがベスト!
  • HDMIの規格だけでなく、HDMI出力時の数値までしっかり確認する

8Kや4K/120fpsまで対応していても・・・

4K/120fpsに対応している製品がほぼないからと言って、別に悲しむ必要はありません。これはあくまでスペック値での話であって、8Kや4K/120fpsに対応してるからって、8K出力でゲームが快適に遊べたり、4Kで120fps出るかどうかは別の話です。理論上可能でも、それが本当に出来るとは限らないという事ですね。

というか高グラフィックの3Dゲームだとまず無理だと思います。最新のPC用グラボでも、グラフィックが最高設定の4Kで60fpsやっと出せるってレベルですから、PS5で4K120fpsはまず無理です。そりゃあPS5に最適化してある程度グラフィック落とせば60fps以上出るかもしれませんが、そこは実際に発売してソフトが動いている所をみないと分からないし、普通に考えれば良くて60fps程度になるのではないでしょうか?なにより4K/120fpsに対応したモニターが少なすぎるし高価です。

なのでPS5の為に大型テレビを買うなら、現状は4K/60Hzまで対応のディスプレイで充分だと思います。もし自分の部屋に置くPCディスプレイを買おうと考えているなら、解像度よりも、120fpsに対応出来るモニターを選ぶ方が幸せになれるでしょう。

8Kや4Kに対応していないモニター=PS5が遊べないというわけでもないですし、無理して今から高価すぎる製品を買う必要もないという事ですね。

さて、PS5のスペックで覚えておくことをまとめると、以下の3つです。

  • 解像度→8Kまで対応
  • リフレッシュレート→4Kまで120Hzで出力対応可能
  • 4K/120Hzに対応したい場合は、HDMIの規格やHDMI出力の数値を必ずチェック!

最低限この3点を抑えておきましょう。

ゲーム用モニター選びの5つのポイント

さて次は、初めてゲームの為にモニターを買う人の為に、これだけは抑えておきたい5つのポイントを紹介したいと思います。知ってるよって人は飛ばして大丈夫です。

液晶の種類

まずは液晶の種類です。一般的にIPS、VA、TNの3つのパネルが使われることが多いです。加えて高画質なテレビなら有機ELも加わりますね。特徴としては以下のような感じです。

  • 有機EL→発色視野角が最高レベル、画面が焼き付きやすい、コスト高い
  • IPS→発色綺麗、高視野角、応答速度やや低め、コスト高め
  • VA→黒の発色が良い、応答速度低め、コスト安
  • TN→応答速度が速い、発色視野角は低め、コスト安

だいたいこんな感じですね。応答速度何?って人には後で説明します。視野角は上下左右から見た時に映像が見えやすいかどうかって感じです。

あくまで傾向ってだけで、最近の技術の進化により、IPSでも応答速度が速い製品も出ているし、TNだけど発色や視野角が大きく改善したりしてます。

自分がどんなゲーム体験をしたいかで液晶の選択も変わってくるので、この3つの種類は覚えておきましょう。例えばこんな感じ。

  • eスポーツとしてゲームを極めていきたい→応答速度の速いTNパネル!
  • 趣味として綺麗な画面でゲームを楽しみたい→発色や視野角の良いIPSパネル!

こんな感じのイメージを持っておくと良いでしょう。個人的にはゲームや映像コンテンツを綺麗に見るのに最適なIPSパネルがバランスが良くて一番おすすめです。

解像度

4K4Kって言われているのはこれの事ですね。一枚の液晶の中に点(ドット)がどれくらいあるかって事です。この点が多いほど高解像度になるわけです。最も普及しているであろうFHD(1920x1080)の4倍の画素数です。凄い。

いくらPS5が4Kに対応していても、液晶側が4Kを表示する解像度がなければ、4K対応の意味がありません。液晶の解像度は必ずチェックしておきましょう。

4Kに拘らないって方は、4Kより低い解像度の液晶を選んでももちろん問題ないです。PS5=4Kのテレビじゃないと動かないって思ってる人がいるかもしれないので念のため。

フレームレート・リフレッシュレート

FPSのようなゲームをする人には特に重要な数値ですね。

1秒間に何枚の画像を映せるかの性能の事です。1秒に60枚の画像が表示されるのと、120枚の画像が表示されるのでは、当然後者の方が滑らかな映像になります。

よく30フレーム、60fps、144Hzなんて表現をされます。ちなみに映画やアニメは24フレーム。fpsはゲーム機側が出せる1秒間の画像の枚数で、Hzは液晶側が表示できる画像の枚数って感じなので、モニターのスペックとしてならHzを使うのが正しいですね。

今までの家庭用ゲーム機は最大60fpsでしたが、次世代機では60fpsの壁を越えました。個人的には解像度より、fps向上による新しいゲーム体験の方がメリットが大きいと思うので、こちらを優先してモニター選びをするのも悪くないと思います。

応答速度(PCモニター)

応答速度は、テレビはまず書いてない事が多いです。画像の表示の切り替えにかかる時間の事で、この応答速度の数値が低いと、映像の残像感が少なくなります。

モニターの映像は、複数の画像を連続で表示して動画として見せているのですが、次の画像に完全に切り替えるまでにかかる時間が長いと、残像感のある映像になってしまいます。

分かりやすく言うと、例えばフォートナイトやAPEXのようなゲームなら、残像感のせいで敵が2重に見えたりします。

敵にちゃんと照準を合わせたと思ったら、残像の方を撃っていた!なんて事が起きる可能性があるわけですね。・・・と分身みたいな大きな残像はまず出ませんが(おい)、残像感のある映像と残像感の少ない映像、どちらの方が状況が有利になるかは、言わずとも分かりますよね。

応答速度の数値が低ければ低いほど残像感が減るので、対戦ゲームをよくプレイする人には、とくに重視される項目です。一般的にTNパネルなら1ms、ゲーム向けIPSなら5ms辺りである事が多いです。

ゲームモードの有無(テレビ)

テレビはゲームモードが搭載されているかの確認は必須です。テレビはいかに映像をキレイに表示するかに力を注いでおり、その影響で映像が遅延しやすいという弱点があるからです。

映像を速く出力するゲームモードがないと、いかに高画質であろうと、まともに遊べないなんて事が起きてしまうので要注意です。私の持っている4Kテレビだと、ゲームモードありなしで、0.14秒もの遅延差がありました。ゲームモードの存在がいかに重要か分かると思います。

せっかく高額の大型テレビを買ったのに、遅延で遊べなくて後悔するなんて事にならないようにしましょうね。

その他の機能について

他にもHDR対応や、HDMIのポート数など、細かい事を言えば色々ありますが、ここまで言い出したらキリがないので、とりあえず上の5つのポイントさえ押さえておけば、ゲーム用モニター選びで後悔する事はほぼないはずです。

今PS5向けにディスプレイを買うなら

結局4KテレビやPCモニター今買っていいのか?何を買えばいいのか分からないって方に私の見解をお伝えしておきます。

  • 大型テレビで、4K/120fpsを妥協しないなら様子見
  • 大型テレビで、4K/60fpsでいいならいつ買っても良し
  • PCモニターならFHD以上/144Hz以上対応のディスプレイがおすすめ

まず大型4Kテレビは、HDMI2.1に対応したモデルがこれから少しずつ出てくると予想できるので、一旦様子見してもいいです。ただしこれは、4K/120fpsに拘る場合です。

そもそも4Kで120fpsが出るゲームがあるとはほぼ思えないし、4K/60fpsで充分だと思うので、今買っても何も問題はないです。一応4K/120fps対応テレビを待つ場合、解像度を落とすことで、大型テレビで120fpsで遊べるというメリットはあるっちゃあるかもしれません。ただいつそういったテレビが出るかはさっぱりですけどね。

次にPCモニターの場合、あまり大きなサイズがPC部屋に置けない場合が多いので、4Kを活かしづらい環境の人が多いはずです。なのでそもそも4Kに拘る必要がない人も多いはず。

それならディスプレイの解像度を落とし、かつ120Hz以上対応のモニターを買うのが、現状ではベストだと思います。この方がコストも抑えられます。

PCモニターの場合、2560x1440の解像度で、リフレッシュレート144Hzなら製品の数がかなり多いので、選びやすいのも理由のひとつですね。液晶サイズは27インチあたりがベストだと思います。

公式では4Kより低い解像度がどこまで対応しているかまだ発表してません。よって1440p出力などにちゃんと対応してるかどうかはまだ分からない事を念頭においておいてください。
追記1:PS5では現状1440pに対応してないようです。モニターを購入する場合は注意しましょう(解像度が1440pモニターでも解像度をFHDに落として遊ぶことは出来ます)。
追記2:2023年現在では1440pにも対応していますが、全てのゲームが対応してるのかまでは調べても分からなくて結構曖昧です。

まとめ:PS5用に購入するならHDMI規格やHzを必ず確認

いかがでしたか?もしこれからPS5向けに液晶を購入しようと思っているなら、目先の解像度だけでなく、HDMIの規格やリフレッシュレートをしっかり確認することをお勧めします。

最後になりますが、PS5=4Kって枠にハマる必要はありません。無理に4Kに拘らず、自分の環境に合ったディスプレイ選びをするのが、一番大切な事だと私は思います。

あとはPS5が発売されるの待ちですね。圧倒的に情報が少なすぎるので。ハードが発売されて、実際のゲームがどれくらいで動作するのかが分かれば、目的にあったディスプレイ選びがもっとしやすくなると思います。発売日過ぎるまでは焦って購入する必要はないでしょうね。

今回の内容が、少しでもあなたのディスプレイ選びの参考になったなら幸いです。それではまた。

ソニー・インタラクティブエンタテインメント

※コメントは記事公開から2週間の間のみ受け付けています