ホリのスイッチ用プロコンがType-Cにこっそり対応してたのでレビューしてみた

Nintendo Switch
Nintendo Switch

どうもぐみんです。

ニンテンドースイッチのプロコンって高いですよね。なのでサードパーティー製のコントローラーを考えた事がある人は多いのではないでしょうか?

かくいう私もその一人、実際にプロコンのスティックも壊れた為、レビューがてら新しいコントローラーを買おうかと考えていました。

一番の購入候補はホリの「ワイヤレスホリパッド for Nintendo Switch」でした。しかしこのコントローラー、充電端子がUSB Type-Cではなく、micro USB端子でした。なので発売当初はすぐ購入候補から外してました。

しかしいつのまにか、USB Type-Cモデルが出ている事に気付きました。どうも2019年末あたりから徐々に出ていたらしいです。ただショップで売られている商品コードがmicroUSBとType-Cモデルで全く一緒なので、購入する時は気を付けてください。外箱を持って、上部を確認することで充電端子の判別が可能です。

まあType-Cモデルがあるならレビューしてやるかという事で購入してみた次第です(何様)。というわけで早速行きましょう。

ワイヤレスホリパッド開封の儀

外観

ではまずは全体像。ぱっと見は普通ですね。若干グリップ部分が大きい印象を受けます。

近づいた正面画像。充電ランプは以前は充電端子の横にあったようですが、今回は正面に来てます。充電中は赤く点灯し、バッテリーが少ない時は点滅してくれるので分かりやすくてとても良いです。

上面部をパシャリ。充電端子がType-Cになっているのが分かると思います。となりのポッチはシンクロボタンです。

ZR・ZLボタンはやや押し込みが必要なタイプになっています。PS4やXBOXのようなトリガーの押し具合で入力が変わるわけでもないですし、ここはプロコンのようなクリック感の方が個人的には好みです。

機能

ホリパッドは純正コントローラーと違いいくつかの機能が省かれています。

搭載されている機能

  • 加速度センサー・ジャイロセンサー

ジャイロがあるのは嬉しいですね。FPSはジャイロじゃなきゃ無理って人にも安心です。

搭載されていない機能

  • HD振動
  • NFC
  • モーションIRカメラ

HD振動とNFC機能(アミーボとの通信)が未搭載となっています。もちろんジョイコンでもないので、IRカメラもないです。

まあ自分はこの機能がなくても特に困ることはないですけどね。純正プロコンでもNFCを使った事はほぼないし、振動は対戦ゲームに邪魔なのでいつも切ってますからね。

ワイヤレスホリパッドの良い点・悪い点

ここからはしばらく使ってみて気づいた点を挙げていきたいと思います。

プロコンより大きく、軽い

まず大きさや軽さについて、とにかく大きくて手に収まりにくい印象です。手の小さい人にはつらいかも。プロコンより疲れやすいかもしれません。更にこの大きさがいくつかのボタンの押しにくさに繋がっているような感じがします。

軽さは圧倒的にホリコンに軍配があがるので、重さによる疲れは起きにくいと思います。ホリコンを持った後にプロコンを持つとめっちゃ重く感じます。

Type-Cで充電可能

純正のスイッチ製品の充電端子はType-Cなので、ケーブルを共有できるのがすごくありがたいです。

最近はスマホもType-Cモデルが多く出てますし、micro-USBケーブル持っていない人もいるんじゃないでしょうか?

そうでなくてもmirco-USBケーブルは壊れやすいというデメリットもありますからね。私もそこが大嫌いで、今ではmicro-USBケーブル製品は使ってないです。

コントローラーからスイッチ本体の電源を入れられる

ホームボタンを押すことで、スイッチ本体の電源を入れる事が出来ます。純正以外の無線のコントローラーでこれが出来るのってかなり貴重です。

その他のサードパーティー製も全て対応してくれたらいいのに・・・

十字キーの誤動作がない

プロコンの十字キーの誤動作にはとても悩まされていたので、これはとても良かったです。

純正プロコンは僅かな傾きも許さないって感じで斜めへの入力の誤爆が頻発してたので、今回はほどほどに入力に遊びがあって快適でした。

テトリス99とかやるならこれだけで価値があるレベルかもしれません(というか正確に入力できないプロコンの十字キーの方がおかしいんだけど)。

十字キーの右斜め下が入りにくい

ホリゲームパッドの勿体ないと感じた部分。十字キー誤作動はなくなりましたが、今度は十字キーの右斜め下が少し入りにくかったです。格闘ゲームの波動拳コマンドで時々ミスが出ました。

これは十字キーの配置によるものだと思います。ホリコンは十字キーが大きく、プロコンより十字キーの重心が気持ち右下の配置になってます。コントローラーも大きいのでなお届きにくいです。その為、左手親指が斜め右下方向に届きにくくなり、軽い力では確実に押し込むことが出来ませんでした。

十字キーは少し小さめにして、左よりの配置ならこの問題は起きなかったかもしれません。

テトリスのようなゲームなら困りませんが、格闘ゲームを十字キーでプレイするならコマンド入力時に割と問題になると思います。

PCでも利用可能

PCでは使えないと書いていましたが、ワイヤレスでPCに繋いだら私の環境では普通に使えました。もちろんPC目的で買うなら自己責任でお願いします。使えなくても私は知りません。

スティックが高い

値段が高いという意味ではなく、背が高いの意味の高いです。プロコンより若干スティックの高さが長めになっています。この為スティックの可動域が広いです。これは遊ぶゲームによってはメリットにもデメリットにもなります。

FPS:可動域が広い為、細かいエイム操作が可能

スマブラSP:素早く左右にガチャガチャする場合、可動域が広い為遅れやすい。

スティックの長さだけに一長一短があるので、自分の遊ぶゲームを考えてどっちが良いかよく考えましょう。

マイナスボタンがめっちゃ押しにくい

スティックの高さで、マイナスボタンが凄く押しにくいです。というかマイナスボタンの配置も凄く悪い。

マイナスボタンを押そうとすると左スティックにめちゃくちゃ干渉してしまいます。個人的にはかなりイライラするポイントでした。

プロコンなら多少スティックに指が当たるものの、スティックを傾けることなくマイナスボタンに親指が届く。

ホリのゲームパッドだと思いっきりスティックに干渉してしまう。

このように上から抑えるような形でアプローチすれば、スティックを動かさずに出来なくもないが、そこまでしなきゃいけないのが単純にストレスでした。

プラスマイナスホームスクショの形が同じで誤爆しやすい・配置が悪い

これが一番のマイナスポイントです。まず+、-、スクショ、ホームボタンの形が全部丸型で誤爆しやすいです。

純正プロコンだとホームボタンとスクショボタンのデザインが少し違うので触った感覚で分かるのですが、ホリパッドだと違いがさっぱり分かりません。

極めつけは配置で、プラスとホーム、マイナスとスクショがかなり近い位置であるせいで、更に誤爆率が高まるようなデザインになっています。ホームボタンとYボタンの感覚なんて、YボタンとXボタンの感覚より狭いですからね。どういう意図でこうしたのかよく分からないです。

特にまずいのが、Yボタンとホームボタンの位置。プラスボタンと間違えて押すだけでなく、Yボタンを多用するゲームで勢い余ってホームボタンを押してしまう事が何度かありました。対戦中にこれが起きると、ほんとにテンションが下がります。


写真はYボタンを押すときの指の位置。軽くホームボタンに指が掛かってしまい、押し間違えやすい

総評:あと一歩な色々惜しいコントローラー

悪くはないが、決して良いとも言えない絶妙なバランスを保ったコントローラーでした。良くも悪くも普通です。せっかくの良い点を悪い点が見事に相殺していて、なんとも言えないもやもやした感想を抱きました。

どうせType-Cモデルを出すのなら、不満点をしっかり解消した新商品を出した方が良かったのではないでしょうか?そしたらもっと違う評価になったと思います。次に新製品を出すことがあれば、全体的な機能的デザインを高めて欲しいですね。

まあ一応おススメは出来なくもない商品にはなっているので、純正プロコンのように十字キーの誤爆が嫌な人や、少しでもプロコンより安い2台目のコントローラーが欲しい人は、購入する価値はあると思います。それではまた。

個人的評価(5段階評価):星3個

※コメントは記事公開から2週間の間のみ受け付けています