どうも、コントローラーを両手で持つのが面倒になる ぐみん です。
皆さんはアドベンチャーゲームやテーブルゲームをやる時にこんな事を思ったりしませんか?
「たいして複雑な操作もないのに、両手でコントローラーを持つのが嫌」
「片手で気軽にプレイしたい」
私もよくこんな事を思っていました。とくにニンテンドースイッチのジョイコンが片手で楽に持てるので、尚更そういう想いが強かったです。
しかしジョイコン1個だけで遊べるゲームって、基本的に横持ちプレイを強制されてしまうんですよね。
「PCだったらキーコン色々いじれるのになあ」なんて思ってました。
実際PCゲームではアドベンチャーゲームなどをジョイコン一本だけで縦持ちプレイでよく遊んでました。もしジョイコンをPCに繋ぐ方法を知りたい方がいれば、こちらの記事で解説してるので良かったらどうぞ。
ニンテンドースイッチのコントローラーでPCゲームを遊ぶ3つの方法
しばらくして、ニンテンドースイッチに本体側でキー割り当てを変更できる機能がアプデで追加されました。この時私はすぐに思いました。
「これJoy-Con縦持ちで色んなゲームが遊べるようになるのでは?」
と試しに色々やってみたら、思った以上に快適だったので、今回はその方法を紹介したいと思います。
片手持ちのメリット・デメリット
デメリットは、難しい操作は出来ないので、この方法で遊べるゲームが限られることです。それとキー割り当てを変更した後、ホーム画面の操作がちょっとややこしくなる事です。まあこっちは慣れるので問題ないです。
メリットとしては片手がフリーなるので、自由なスタイルで遊べることです。寝転がって頬杖をつきながら、スマホでソシャゲの周回をしながら、お菓子やジュースを片手に持ちながら等々。
このメリットは想像以上に大きいですよ。片手プレイに最適なゲームが見つかると、もっとゲームが楽しくなる事間違いなしです。
対応出来るゲーム
まず対応できるゲームについて話していきます。ジョイコンを片手で持って遊ぶには、基本的にJoy-Con一本で遊べるゲームであることが前提です。
例えば多くのアドベンチャーゲームは、Joy-Con一本で遊べません。Joy-Conで遊ぼうとすると、必ず2本のJoy-Conを接続しないといけない事が多く、上手くいきません。一応ごり押しして遊べなくもないですが、使ってない方のJoy-Conが繋ぎっぱなしになるので、あまりおすすめはしません。
あとアドベンチャーゲームによっては左スティック、右スティック両方を使用しないと遊べないゲームもあるので、途中で進行不能になったります。
ちなみにジョイコン1本で遊べるゲームはこんな感じです。
- おすそ分けプレイに対応している(あそび大全、パワプロetc)
- バーチャルコンソール(ファミコン、アーケードアーカイブス)
基本的には、おすそ分けプレイに対応しているゲームが、ジョイコン1本で遊べるゲームです。自分がジョイコン片手持ちで遊びたいゲームがあるなら、とりあえずおすそ分けプレイに対応しているか確認してみてください。
注意点として、仮にJoy-Con縦持ちで遊べるようになったとしても、単純に遊びにくかったり、アソビ大全のように複数のゲームがある場合、縦持ちだと上手く操作出来ないゲームもあることを覚えておいてください。
ジョイコンで縦持ちプレイする為のキー割り当て方法
ではここからは、ジョイコンを縦持ちで遊ぶ為の、キーコンフィグを説明していきます。今回はジョイコンRの設定をメインに説明していきます。
ジョイコンを横持ちに変更する(任意)
これはやってもやらなくてもいいのですが、スイッチ起動したばかりのジョイコンは縦持ち扱いになっているので、先にジョイコンを横持ちに設定しなおすと、後々ホーム画面での操作が楽になります。
縦持ちのままキー割り当てを変更すると、操作がすごくややこしくなるので注意です。ジョイコンを一度横持ちに変更してからキー割り当てを変更すると、スムーズに縦持ちに移行できます。
やり方は、ホーム画面の「コントローラー」のアイコンを選び、「持ち方/順番を変える」を選択、横持ちにしたいジョイコンのSR,SLボタンを同時に長押しするだけです。
キー割り当てのメニューにいく
まずはキーの割り当てを変える場所に行きましょう。
- ホーム画面の設定(歯車)を選択
- コントローラーとセンサーを選択
- ボタンの割り当てを変えるを選択
- Joy-Con(R)を選択
- 変更するを選択
ここまで行くと、キーの割り当てを変える事が出来ます。
スティックの割り当てと向きを変える
まずは横持ちから縦持ちにするにあたって、スティックの向きを変える必要があります。
- スティックの設定を選択
- 方向を変更を選択し、「する」に変える
これで横持ちのJoy-Conを縦持ちにした時に、スティックが正しく動くようになります。ジョイコンLの場合も、方向を変更しましょう。
ABXYの位置を変える
横持ちから縦持ちに変えると、ABXYの位置がずれてしまうので、そうならないように変更します。具体的には以下のようになります。
右ジョイコンの場合
- Aボタン→Xボタン
- Bボタン→Aボタン
- Yボタン→Bボタン
- Xボタン→Yボタン
左ジョイコンの場合
- 方向キー右→方向キー下
- 方向キー下→方向キー左
- 方向キー左→方向キー上
- 方向キー上→方向キー右
右と左で設定が大きく変わる点に注意してください。特に左ジョイコンはややこしいですね。
とにかくこれで、テーブルゲームのような簡単な操作のゲームは対応出来るようになります。
ZRやRボタンににSLやSR、もしくはAやBに設定する
ゲームにより、SLやSRをRボタンやZRボタンに割り当てましょう。
SL、SR自体を使わないゲームもあるので、そういう時は、AボタンやBボタンを割り当てる事で、スティックから指を離さずに、決定やキャンセルが出来るようになるので、操作がより快適になります。
SLSRを使う場合
- ZRボタン→SLボタン
- Rボタン→SRボタン
SLSRを使わない場合
- ZRボタン→Xボタン(Aボタン扱いになる)
- Rボタン→Aボタン(Bボタン扱いになる)
もしかしたら、「ZRにAボタンじゃなく、なんでXボタンを割り当ててるんだ?」って思った人もいるかもしれません。
ですが通常プレイ時の横持ちの時、ボタン配置はXボタンがAボタンに、AボタンがBボタンになっています。なのでそれに合わせる為に特殊なキーコンをする必要があるのです。
横持ちに変更すると、この場合はXボタンに設定したZRがAボタンに、Aボタンに設定したRボタンがBボタン扱いになるわけです。
スクリーンショットボタンを設定する
ここからは任意ですが、ジョイコンRを使う場合、スクリーンショットボタンがないので、Lスティック押し込みに、スクリーンショットボタンを割り当てる事で、おいしいシーンを撮り逃す事がなくなります。
ジョイコンLを使う場合は、ホームボタンを割り当てておくと良いでしょう。
ゲームによってはSRやSLボタンにも割り振る
SR,SLボタンは基本的にそのままでも大丈夫ですが、出来るだけスティックから指を離さず複雑な操作がしたい時などは、SR,SLボタンにも好みのキーの割り当てを行いましょう。もちろん設定を変えずに、そのままSR、SLボタンとして使うのもOKです。
もしもSR,SLボタンを使う場合、そのままだと指がボタンに届きにくいので、純正のストラップを付けるか、サード製のグリップをつけるのをお勧めします。操作感が大きく向上しますよ。
お気に入りとして保存する
納得のできるキー割り当てが出来たら、「お気に入りとして保存する」で保存しましょう。毎回キー割り当てを変えるのは面倒ですからね。
キーの割り当ては、コントローラーひとつにつき、5つまで登録可能です。
縦持ちおすすめのゲームとキーコン一例
ここからは、私が実際にジョイコン縦持ちで遊んでいるゲームと、実際のキー割り当てを紹介していきます。
世界のアソビ大全51
オセロや大富豪のような、カーソル移動と決定しかないテーブルゲーム全般が、気楽に片手プレイ出来るようになります。6ボールパズルや、VSタンクなどは操作難易度が上がるので注意です。
ジョイコン一本で縦持ち片手操作したい人のためのキー割り当てです。
— ぐみん@リングフィット連続100日達成 (@gumin_games) June 12, 2020
撮影も出来るよ#世界のアソビ大全 #NintendoSwitch pic.twitter.com/P9RAjui6Ow
テーブルゲームでやる人は片手で気楽に遊べるようになるので、とてもおすすめですよ。
パワプロ2020
意外かもしれませんが、パワプロ2020でもこの縦持ちプレイがおススメできるモードがあります。
それは栄冠ナインです。
試合操作があるモードだと、片手でプレイするのはかなり厳しいですが、栄冠ナインはプレイヤーが監督となって指示をするだけなので、試合操作がありません。
よってジョイコン片手持ちプレイが可能になります。
スイッチ版パワプロ2020の栄冠ナインでジョイコンRで縦持ちプレイしたい人におすすめのキー割り当てだよ
— ぐみん@リングフィット連続100日達成 (@gumin_games) July 10, 2020
栄冠ナインとスイッチ相性抜群すぎる!#パワプロ2020 #NintendoSwitch pic.twitter.com/PZmi6X8203
栄冠ナインは長時間プレイになりがちなので、両手でしっかりコントローラーを持つより、片手で気楽に持てるジョイコン縦持ちプレイはめちゃくちゃ快適で超おすすめです。
一応サクセスでも頑張れば遊べない事もないので、アドベンチャーゲーム感覚でやってみるのもおすすめです。
今回紹介したのはほんの一例で、他にも縦持ちにピッタリなゲームは色々あると思いますので、色々試してみてくださいね。
まとめ
いかがでしたか?キー割り当てのポイントとしては、スティックの向きを変える事と、ABXYのボタンの位置を間違えない事です。
このキー割り当てを使いこなせるようになると、ゲームプレイの幅が更に広がる事間違いなしです。
是非自分だけのキー割り当てを見つけて、快適なゲームの時間を過ごしてください。それではまた。
※コメントは記事公開から2週間の間のみ受け付けています